Archives– アーカイブ –
-
『世田谷区立旭小学校』で囲碁授業が開催されました
『世田谷区立旭小学校』の小学5年生(2クラス50人)のみなさんに囲碁を体験していたただきました。お友達とコミュニケーションを取りながら、新しい頭の使い方をたのしんでもらえたようで何よりです。小さな碁盤で囲碁のルールを学びつつ、実際の対局... -
『韓国囲碁リーグ』国際団体戦が開催されました
『韓国囲碁リーグ』は2022年12月末から半年以上に渡って開催される国際団体戦です。当大会の会場として吉祥寺囲碁クラブ秀哉が請負い、準備、宣伝、撮影、配信、チラシや特設ページ制作を行いました。 詳細は特設ページをご覧ください。 -
『武蔵野高齢者センター囲碁入門講座』が開催されました
『武蔵野高齢者センター囲碁入門講座』は、公益財団法人武蔵野市福祉公社が開催する地域の高齢者に向けた趣味講座の1つです。そちらにGOMARUのインストラクターが講師として登壇しています。 詳細は高齢者社会活動センターのホームページをご覧ください。 -
『世界都市最強リーグ』が東洋囲碁主催で行われました
『世界都市最強リーグ』は2022年6月~10月まで行われた世界の都市対抗の団体戦です。洪道場が会場となりユニフォーや設備等の用意をいたしました。結果は4位入賞となり、横浜囲碁サロンYouTubeにてアーカイブをご覧になれます。 詳細は東洋囲碁の特設ページ... -
『杉並区子育て応援事業』に秀哉囲碁教室が登録されました
『杉並区子育て応援事業』に2022年より、吉祥寺囲碁クラブ秀哉の子ども教室が登録されました。2歳児から囲碁に触れつつ親子での交流をお楽しみいただけます。 秀哉は吉祥寺囲碁クラブ秀哉のホームページをご覧ください。 -
『秀哉大相撲子ども大会』が開催されました
『秀哉大相撲子ども大会』は2020年から2022年まで毎年開催された全国規模の子ども大会です。オンラインで予選を行い、突破者は吉祥寺囲碁クラブ秀哉で行われる本戦に出場できます。海外からの参加もあり、お陰様で大盛況となりました。 大会の様子は吉祥寺... -
『河津囲碁まつり』静岡県河津で囲碁イベントが開催されました
『河津囲碁まつり』は2022年7月末に3日間にわたって開催された静岡県河津の囲碁イベントです。地元の方たちと洪道場のプロ棋士が交流し、新しく囲碁を覚えた方もいらっしゃいました。 当時の様子はホームページよりご覧いただけます。 伊豆新聞に掲... -
『洪道場合宿2023夏』今年も大規模合宿が開催されました
『洪道場合宿』は毎年2回ほど開催されます。プロ志望の子供たちをはじめ、たくさんのプロ棋士や海外選手、洪道場生以外のお子様も参加できる大規模な合宿です。毎回100人近くの猛者たち寝床をともにし、腕を磨きます。 詳細は洪道場のホームページよりご確... -
『おとぱサロン囲碁入門講義』ボランティアセンター武蔵野で入門指導
『おとぱサロン囲碁入門講義』は2021年10月9日に「ボランティアセンター武蔵野」で開催された洪社長の入門講義です。オンラインによる講義だったにもかかわらず、当日は直接聞きたいという方も会場にいらっしゃいました。 洪道場のホームページに当時の様...